鈴鹿クリニック
(三重県鈴鹿市)
更新日:2020.06.11
鈴鹿クリニックは、一般の診療所(クリニック)ですが、日帰り手術にて、【①下肢静脈瘤】、【②鼡径ヘルニア(脱腸)】、【③痔】、【④大腸ポリープ(内視鏡的切除)】、【⑤内視鏡下胃瘻(PEG)造設】を行っています。平日午後や土曜日午前でも受診でき、病院よりは、アクセス容易で、待ち時間も少いです。入院の手間や費用・他者との接触も少なく、数時間の滞在で、日帰り手術が可能です。


出典:http://www.suzukaclinic.jp/
鈴鹿クリニックの日帰り手術
日帰り手術も、できる限り安全に、苦痛を伴わないように心がけながら、患者さまの体や心の負担が少ない形で丁寧な手術を行っています。仕事や家事・育児、介護などで時間の無い方にも出来るだけ負担の少ない治療を提供します。認知症等で入院が困難な方でも日帰り手術可能です。
日帰り手術の特徴
下肢静脈瘤の治療は、高周(ラジオ)波焼灼術、レーザー焼灼術と新しい接着剤グルー治療を行っております。いずれの下肢静脈瘤の治療・手術は、健康保険適用の対象になります。
鼠径ヘルニアの治療(手術)は、プラグ法、ONSTEP法など適切な手法を選択いたします。鼠径ヘルニアの治療・手術は健康保険適用の対象になります。
痔疾患の治療は、日帰りでの治療を基本としています。痔核は、ジオン硬化注入療法(ALTA療法)、ゴム輪結紮法など。痔瘻には、創開放法、シートン法、くり貫き法。裂肛では、皮膚弁移動術(SSG)、側方内括約筋切開術(LSIS)、振分け結紮などを適切に行います。
直腸脱も日帰り手術でチヨウできる場合があります。直腸粘膜縫縮術+肛門輪縫縮術(Gant-三輪+Thiersch法)ガント-三輪+ティールシュ法などを採用する事もあります。治療は、保険適用です。
ドクター紹介
これからも初心に立ち帰り、感謝の気持ちを忘れず、患者さまに優しい、医療を実践します。
また、近隣の諸医療機関と緊密な連携をとりつつ、微力ながら地域医療への貢献に力を尽くして参ります。
- 院長:
- 早川 弘輝
- 資格・認定:
- 日本外科学会 専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化器外科学会 指導医
日本脈管学会 脈管専門医
日本プライマリーケア学会 認定医
下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医
- 所属学会等:
- 日本外科学会
日本消化器病学会
日本消化器外科学会
日本脈管学会
日本プライマリーケア学会
日本大腸肛門病学会
鈴鹿クリニックの詳細
- 病院名称:
- 鈴鹿クリニック
- 対象疾患:
- 下肢静脈瘤 大腸ポリープ 痔核 鼠径ヘルニア(脱腸)
- ホームページ:
- http://www.suzukaclinic.jp/
- 電話番号:
- 059-371-6800
- 所在地:
- 〒519-0323
三重県鈴鹿市伊船町2229-8
鈴鹿クリニックのアクセス
- 電車の利用:
- JR関西本線 加佐登駅
- 車の利用:
- ・東名阪自動車道 鈴鹿インターチェンジより東へ車で約4分
・鈴鹿ベルシティより西へ車で約10分 (F1マート伊船店と24時間セルフガソリンスタンドの信号の南東200m、田園の中のドーム状の建物)
- 駐車場:
- 駐車場がございます。
診療時間
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
8:30-12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15:30-19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
【実際の診療時間や、臨時休診については医療機関の情報をご確認ください。】
※休診日:木曜、日曜、祝日
※木曜は訪問診療を行っています。
※月火水、金土曜の診療直後からは手術などを行っています。